司法書士法人花沢事務所

司法書士試験合格者の方へ

先輩インタビュー

花沢事務所に入社を決めた理由や、働く中で感じるやりがい、失敗から学んだこと。
司法書士として日々奮闘している今、あなたに伝えたいメッセージとは。
弊社で活躍する先輩司法書士に語ってもらいました。

山本洋也 YAMAMOTO
hiroya

2014年 中途入社

先輩所員インタビュー

Career

平成25年11月 司法書士試験合格

平成26年1月 司法書士法人花沢事務所に入社

平成30年8月 丸の内事務所所長に就任

現在12年目在籍中

主に、不動産取引業務、個人及び法人に対する融資に関する登記、商業登記全般、組織再編及びDES等を利用した事業承継手続、相続、遺言作成、遺言執行、民事信託組成、債務整理業務、破産・個人再生等の書類作成に関する業務の経験を積む

所属 丸の内事務所
肩書 丸の内事務所 所長
司法書士(東京 第7664号 / 第1301227号)
出身地 北海道釧路市
趣味 ギターを弾くこと、 音楽鑑賞

Question 1

どのような仕事をしていますか?

現在は全体の3割程度は事務所運営などのマネジメント業務を行っており、残りの7割はプレイヤー業務としてお客様の対応など司法書士業務をしています。

Question 2

司法書士になろうと思ったきっかけは?

人の役に立ちたいという前提の上で、大学が法学部だったので法律を使ってできる仕事がしたかったからです。また、司法書士は街の法律家というイメージがあり、弁護士と比べて人に寄り添って貢献できると思ったからです。

Question 3

数ある司法書士事務所からなぜ花沢事務所を選んだのか?

拠点が複数あり、地域によって案件、ご相談の種類が変わってくるため、様々な経験が積めるという点が決め手でした。私の場合、レアケースですが東京を経験した後、数年の間横浜事務所に所属させていただいたので、様々な経験を積むことができました。

Question 4

今もう一度事務所を探そうと思うと、どんなところを見ますか?

やはり人事評価がしっかりしている所ですね。頑張った分の評価をしてもらえない所だとやる気がなくなってしまって長く続かないですし。

Question 5

花沢事務所の会社の魅力は?

割と大きい案件がメインで相続の遺産整理業務など複雑な案件を扱うことが多い点ですかね。
もちろんやったことのない領域もあるので、その際は周りに聞いたりしながら進めますね。

     

Question 6

     

これからどんなキャリアを積んでいきたいのか。

     

自分自身、司法書士の仕事の中で生前相続などの提案業務が面白いと感じているので、
今後はよりそういった仕事に注力していきたいと思っています。

Message 求職者の方へメッセージをどうぞ!

様々なタイプの仕事やお客様に出会うことができますので、早く経験を積みたい方にはぴったりの事務所だと思います!少なくともお客様と近い立場で接することができるのはやりがいを感じるので、ぜひ興味がある方は一度お話ししましょう!

丸の内事務所 所長 山本洋也

先輩所員インタビュー一覧へ戻る

先輩所員インタビュー

志賀雄高

丸の内事務所
丸の内事務所副所長

次のインタビューへ