司法書士法人花沢事務所

司法書士試験合格者の方へ

先輩インタビュー

花沢事務所に入社を決めた理由や、働く中で感じるやりがい、失敗から学んだこと。
司法書士として日々奮闘している今、あなたに伝えたいメッセージとは。
弊社で活躍する先輩司法書士に語ってもらいました。

菊地夏実 KIKUTI
Natsumi

2024年 中途入社

先輩所員インタビュー

Career

2023年に司法書士資格を取得

司法書士法人花沢事務所に就職

1年目在籍中(まもなく満1年を迎えます)

不動産取引・相続に関する業務の経験を積みつつ、

商業登記・裁判所提出書類作成代理業務など多岐に渡り業務の経験を積む

所属 丸の内事務所
肩書 司法書士(東京第9380号/ 第2301043号)
出身地 山口県下関市
趣味 映画・ドラマ鑑賞、読書

Question 1

どのような仕事をしていますか?

現在は、決済・成年後見・相続など幅広く担当を持たせていただいています。まだ入所して半年近くなので、1つずつ業務を覚えている段階です。最初は不安でしたが、初めは他の司法書士の先輩が方の仕事を一部を手伝いつつ、段階を踏んで前後の業務を覚えていくため分かりやすかったです。

Question 2

司法書士になろうと思ったきっかけは?

私自身、以前は全く別の職業だったのですが、コロナ禍で時間が空いた際に、資格の勉強したいと思いまず行政書士を取りました。そこでちょうど補助者として行政書士・司法書士事務所に勤めることができたので仕事をしていたのですが、仕事をする中で司法書士の仕事の面白さに気づき、司法書士になろうと思ったという経緯です。

Question 3

数ある司法書士事務所からなぜ花沢事務所を選んだのか?

最終的な決め手は事務所の方と、花沢代表の印象でした。他の事務所の面接はパリッとしている所が多かったのですが、花沢事務所はがお堅い雰囲気ではなく、フランクな雰囲気だったのが自分に合ってると思いました。
また、働いた分だけ還元してくれるという点と、相続メインでいろんな業務に携わられる点も決めての一つでした。

Question 4

今もう一度事務所を探そうと思うと、どんなところを見ますか?

どれだけ幅広い業務に携われるか、を重視してみると思います。
やはり、司法書士として一人前になるには、特定の業務だけでなく一連の業務を一通りできるようになる必要があります。
そういった意味で、どんな領域を経験するのかはもちろん、業務全体の仕事に関われるかという点もきちんと見ると思います。

Question 5

花沢事務所の会社の魅力は?

沢山ありますが、まずはいろんなジャンルの仕事が入ってくるところが、司法書士として魅力的です。
特化したところに入るのも良いと思いますが、一人の司法書士として成長したいのであれば、なんでもできるようになるこの環境はうってつけだと思います。
次に自分で働き方を管理できる点も良い所だと思います。正直業務量は少なくないですが、自分でスケジュールを調整して6-7時定時で帰る方も全然いますし、本当に経験を積んでいる実感があります。
もちろん、自分で管理ですが、忙しそうにしてると先輩が気にかけて助けてくれるのも非常にありがたいですね。

     

Question 6

     

これからどんなキャリアを積んでいきたいのか。

     

まだまだ司法書士としての経験が浅いので、様々な案件に関わりつつ業務全体を覚えていこうと思っています。その後、自分が得意な領域・興味のある領域を見つけて自分の強みとなる専門性を磨いていければと思っています。

Message 求職者の方へメッセージをどうぞ!

花沢事務所は、これから色んな仕事を経験したい人にはピッタリな環境です!
ここで一人前になれば、どこの事務所に行っても大丈夫という自信がつく環境ですので、ぜひ司法書士として成長したい方、お待ちしています!

司法書士(東京第9380号/ 第2301043号) 菊地夏実

先輩所員インタビュー一覧へ戻る

先輩所員インタビュー

志賀雄高

丸の内事務所
丸の内事務所副所長

前のインタビューへ